ゆず風呂

本日は『冬至』
一年で一番太陽が出ている時間が短い日、つまり一年で一番夜が長い日である。

冬至に柚子風呂に入るという習慣がありますが、これは銭湯ができた江戸時代から始まったと言われている。

何故、冬至にゆず風呂に入るのか❓

冬至は昼が短く寒いため、江戸時代では命に関わる危険な日。
この時期に旬を迎える柚子は香りが強く邪気を払うと考えられていたため、禊として柚子風呂に入っていた。
と、諸説色々あるが・・・

柚子湯とも呼ばれ”柚子風呂”で温まり、この冬も風邪をひかずに寒い冬を乗り越えるズラヨ(^_-)-☆


ミカン・柚子であったまる!お手軽かんたんな“薬湯” [疲労回復法] All About