1月8日は平成のスタート日。

1989年1月7日、昭和天皇の崩御をうけて、この日現天皇が第125代天皇として  即位、「平成」と改元。『史記』の「内平らかに外成る」と、『書経』の  「地平らかに天成る」を出典とする。
当時、内閣官房長官だった故小渕恵三(第84代内閣総理大臣)が発表した。この映像は未だに脳裏に焼き付いているか・・・。
当時わたくしは、某家電量販店で働いていてテレビの映像がすべて小渕恵三氏の、平成、平成、平成だったから・・・(笑)

ボヤキは変わって、みなさん!昨夜は『七草粥』を食べましたか?

新年初の栄四丁目~錦三を堪能してきました!

『七草粥』で胃をメンテナンスするもその後の素行が『痛っ!』かった。
今回お邪魔したお店『泡盛王国』さん(上部の七草粥)http://www.awamorioukoku.com/
『ヒオキ錦本店』さん(下部コーチン刺し、コーチン焼き盛他)http://r.gnavi.co.jp/n883601/です。

春の七草粥。

「せりなずな ごぎょうはこべら ほとけのざ すずなすずしろ これぞななくさ」 と、三十一文字の歌に詠まれた「春の七草」

「七草粥」の習わしは、平安時代初期に中国から伝わった宮中行事で、 江戸時代に庶民のものとなって現代に受け継がれている。

このうち、すずなはカブ、すずしろは大根で、おなじみの野菜だが、 他の5つは田んぼの畦道や畑の野草や雑草などだ。 はじめは、冬場の野菜不足を補うという意味合いが強かったようだが、 寒い中芽吹いた雑草ならではのたくましさをいただくという考えも加わったみたいだ。
現在では七草のさまざまな薬効成分がわかってきていてる。

せりには、消化機能や子どもの熱さまし。 なずなは、目の充血や視力の改善。 ごぎょうは、咳や痰を止める効果。 はこべは、歯ぐきや胃の健康、母乳の出がよくなる。 ほとけのざは、胃腸や血圧を下げる、打撲や筋肉の痛みに効く。 かぶの葉は利尿や便秘。 大根は胃や腸を整えて消化を助け、コレステロールを下げる効果。 お粥に使う「お米」そのものも胃腸薬として作用する。

全部が揃わなくても、かぶや大根・せりの他、 みつば、ほうれん草や小松菜・ちんげん采にかえても、 どなたも身近に手に入る七草の組み合わせといえる。
さっと塩茹でをして細かく刻み、 土鍋や炊飯器のお粥モードで炊き上げれば出来上がり。

お正月料理や寒さの中の運動不足で、 お疲れ気味の貴方の胃や体を七草がゆや七草雑炊でいたわってみてはどうか。

今日までは・・・。

本日はお昼過ぎから去年より引き継いでいる物件等を再確認しに車を走らせた。

今日までの道は余程の混雑もなくスムーズに各現場を確認することができ、早めに事務所に帰ってくることができた。

明日からトヨタ自動車等関連企業が通常通りの営業になるので今日みたいにいかないので、余裕を持って動かないと・・・。

大間のマグロが大変!

早朝ニュース番組を見ていたら『青森県大間産マグロ、1億5540万円!』
なんじゃこりゃ!ですわ・・・。
築地市場で新年恒例初競りで落されたは良いけど、マグロ好きな当方にしてみれば、いくらご祝儀金額とは言え呆れてものが言えませんね。
去年の5649万円のほぼ3倍。去年の競り価格でもビックリなのにね(笑)

話は変わるが、青森県大間市にマグロ丼を頼むとお腹が冷える位までのマグロが敷き詰められて出てくるらしいが・・・。
青森市内 写真
このサイズで1,600円!
今年は是非現地に行って食したいものだ!

本日より営業再開。

本日から娑婆に出て営業を始めました。
天気も良好で(少し風があり肌寒かったか・・・。)心地よいドライブ日和だった。

業界関係は7日からの営業が多いので去年からのアポ分をクリヤーして事務所に戻った。

今夜は年初めの『常起寿し』http://tunekizushi.com/にお邪魔しようと思う。
では・・・・。

正月三が日。

みなさん、昨夜は良い夢を見ましたか?
私はと言うと・・・。

さて、日本の官公庁や多くの企業では、三が日が正月休みで、1月4日から平日となる。
当社は年中無休とうたってはいるが緊急のお呼びもなく(酒呑みはあった)呑んだくれて三が日が終わりそうだ(笑)

明日からは徐々にテンションを平日モードにしていかないといけない。

初夢!

ついこの前まで私は『初夢』は元旦の夜に見るのが『初夢』だと、思っていたが!
調べてみると、初夢の夜をいつにするか諸説はあるみたいだが一般には2日の夜らしい。

吉夢 3位『なす』

吉夢 2位『鷹』

吉夢 1位『富士』

これは徳川家康の好きなものを順番に並べたものと言う説がある。

今夜は枕元にみたい夢の?写真や置いて寝てみては(笑)