今日で11月が終わる・・・。
当たり前だが、明日から12月=師走
あっという間に過ぎない様に気合を入れ直さないとね(^_-)-☆
月別アーカイブ: 2024年11月
メールが
昨日に続き、使い勝手に苦戦中・・・
既読メール(一部)が存在=残っていない!
以前のリースPCから何とか移さないとね(笑)
切替
本日朝から新しいPC&PFに切り替えた。
のは良いが、パスワードや何やらかんやらで、実際にはまだ完了していない?
いずれにしろディスプレイが大きくなり見やすくなったのは良かった(笑)
再認識
昨夜、ボチボチ寝ようとソファから立ち上がる寸前に”ドン”と感じ頭上のシャンデリアがいつも以上に揺れて・・・。
NHKを映しみたら
22:47 石川県西方沖 マグネチュード6.4 深さ約10㌔ 最大震度5弱
思わず、石川・富山・福井の友人にメールを送信・・・。
大事に至らず安心したが、常日頃からの心構えも必要と再認識させられた。
雨風が・・・
雲行きが怪しく雨もパラパラし始めた。
加えて、いつもより風が強い。
予報の通り雨脚が酷くなるのも時間の問題か・・・。
市民じゃないが
どうも夜半過ぎから気分が冴えん・・・。
名古屋爺、婆の輩達はあんなエエ加減な〇村を応援すんのかねぇ?
私は名古屋市民じゃないが、不思議で仕方ない❓(笑)
寒さで
明け方に寒さで目が覚めた?
室温も8℃切っていたから、外は2~3℃だと思う・・・。
本来ならもう寒くて当たり前なんだけどね(笑)
来年は
オオタニサンの”ナショナルリーグMVP受賞”めでた過ぎて(涙)
来年は4度目のMVP受賞は勿論投手部門のサイヤング受賞だね(*^^)v
全国大会
本日佐賀県で毎年恒例の”全日本不動産協会不動産会議”が開催される。
毎度の事参加するが、前乗りか早朝一番で行くかのどちらかだ。
と言う事で行って来ます(^_-)-☆
民度の
昨夜のサッカー北中米W杯アジア最終予選 (下記は抜粋)
試合を前に、中国代表の公式ウェイボーは「親愛なるファンと友人のみなさま」と題し、サポーターにメッセージ文を発表した。
ホームで迎える日本代表戦について「これは中国サッカーにとって重要なイベントであり、すべての中国人にとっての祭典です。イベントの円滑な進行を確保し、中国のファンのスタイルを示すために、私たちはファンや友人に次の取り組みを提唱します」と、マナーについて、次のように求めた。
「1、礼儀作法に注意する:国旗掲揚や国歌斉唱の際は、背を高くし、帽子を脱ぎ、注意を払わなければなりません」
「2、順序の遵守:競技会場の秩序を守り、係員の誘導に従い、競技会場内への立ち入りや選手の競技の妨げとなるような行為は行わないでください」
「3、文明的な応援:下品な言葉や侮辱的な言葉を使用したり、過剰な行動をとったりすることなく、ポジティブかつ健全な方法でチームと選手を応援します」
「4、他者を尊重する:他の観客が試合を観戦する権利を尊重し、群がったり押し込んだりせず、衝突を避けてください」
「5、環境を保護する:競技場に破片を投げ込むことは固く禁止されています。アリーナを整理整頓し、ゴミを捨てず、退場時には持ち物を持ち帰ってください」
「6、法令の遵守:違法行為への参加や、禁止されている物品を会場内に持ち込まないでください」
「7、公正な競争を支援する:チームの素晴らしいパフォーマンスを称賛し、審判の決定を尊重し、公正な競争の精神を擁護し、公正な競争の雰囲気を作り出します」
「8、温かくフレンドリーであること:さまざまな地域のファンとフレンドリーにコミュニケーションを取り、私たちの街のおもてなしを示します」
「9、安全に注意:観戦中の事故を避けるため、自分自身と他の人の安全に注意してください」
「10、ポジティブなエネルギーを広める:試合を観戦することで、スポーツマンシップとポジティブなエネルギーを伝え、より多くの人にスポーツへの参加を促します」
さらに「礼儀正しく、熱心に、秩序ある態度で試合を観戦し、イベントに華を添えるために協力しましょう」と続けている。
試合が開催されると、期待虚しく・・・。
日本では国歌のときのブーイングや鈴木彩艶へのレーザーポインター 、ピッチに観客が乱入と・・・。
改めて民度の低さが露呈する。
改めてこの国民には無理だと感じた(笑)